iso tank - このHPのこと 2005年 11月

まずはやってみる(HP見直し編その一)

Ck2 Bloggerさんの記事を参考にさせていただきながら、 可変式モビル、もとい可変式メニューに変えてみる、これはJAVAスクリプトでして、メニューの右の三角ボタン(?)をクリックすることでパカパカパカパカ閉じたり開いたりします、

、、、本当はこういうときのためのトラックバックというものなんだろうけども、ぶっちゃけやり方わからないし失礼かもしれないし、、、なんか考えただけでドキドキするよ(∵)ウワアァァン

今回のこの試みは今後色々な変更をしたときにメニューが下に伸びすぎるのを防いだり、あらかじめ注目度のメニューのみを開いた状態にしておくことで全体的にスッキリさせたりすることを目的としています、 ちなみにJAVAスクリプトを切っている場合は全部ビローンと表示されます(今までどおり)

あとリンクの色をとりあえずいったんほぼデフォルトに戻してみました、うーんなんか寒々としたカンジ、、、

、、、あ、あと最初の画面で記事の文字サイズを小さくしてみたっす、見づらいカナァ(∵)ポコポコ

サイトを色々と変えたいと、

タイトルのとおり、このあんまり見やすくないサイトを見やすいようにデザインやらレイアウトやらを見直したいと思ったのですよ、

で、

Webクリエイターズとかの雑誌や参考になりそうな本をいまさら買ってみたりしておりマス、、、 正直、デザインの、センスのセッの字にすらほど遠い生涯を送ってまいりましたので、 まったくワカラナイままでコノ、サイト運営というものを今までおこなっておりました、 せいぜいわかってたのが「左側には一番見てほしいものを載せる」というコレひとつのみでした、ので、メニューを左にするか内容を左にするか迷って、 メニューからボタンを押してはじめて内容を表示するようなサイトだったら左にメニューがあってしかるべきということでありますが、内容を短いリストにした状態ではじめから表示しておき そしてそのタイトルなりにリンクを張っておいて本当の内容を表示するようなコンテンツであれば、メニューは右側においやってコンテンツを左に表示することができるなーとか、 だいたいそんな感覚でポチポチ今までやっておりましたら、今回買った参考書にも似たようなことが書かれておったりして、アーこうやるんだアァァとかすげえ納得したり、 いやいやこんなやり方もあるデスヨ? みたいなのが見えてきたりとコレがけっこう面白い、

さて、これからデザインの見直しをかけてゆこうかと思うのですけれど、問題はどんなデザインにするか、、、

雑誌や本の見よう見真似ではゲイがない、もとい芸がない、"「学ぶ」というコトバは「真似ぶ」、すなわち真似るというコトバから生まれた" とはよく言ったものですが、猿真似するのではなく己のモノにして真似るのだ! とかと我が敬愛するパパからは教わりましたバブー

がんばります

GOOGLE ANALYTICS

最近、Googleが続々と新たなサービスを提供しだしているが、その中にGoogle Analyticsというものがある、

これは、簡単に言えば無料アクセス解析の類なのだが、ただアクセス数を収集するだけでなく、あらゆる傾向を分析し経営者/マーケティング/ウェブマスター向きのそれぞれの方向性でレポートしてくれる、 つまりそのレポートを参考に今後の展開を議論し、考え、さらなるWebの向上につなげることができるかもという、素敵ツールである

それはさておき敬虔なGOOGLE信者であるわたくしはとりもなおさず早速サービスを利用することにした、

ちなみに、友人より「それ(Analytics)ってどう発音するの?」という質問があったので

調査結果1:618件

調査結果2:694件

調査結果3:0件

調査結果4:0件

以上の結果をもって、正式名称の発音は「グーグル アナライティクス」(巻き舌気味に)とし

略称は「グーグルアナル」(ハッキリと発音)とすることとした、

で、

さっそく使ってみることにした

Google Analytics::TOP

ほうほう、、、デザインは相変わらず良い、余計な装飾がなくてスッキリハッキリキッパリなGOOGLE先生

しばらく(約48時間)待つとレポートが作成されるということで、二日後くらいにまた見てみることにした、

どれどれ、どうなってるかな、、、ポチポチ

・・・

まさに外道