iso tank - このHPのこと 2007年

コメントの書き方( 2007/11/28 改訂)

コメントにちょっとしたマークアップ機能を付加しました。

  • コメントの本文中、引用符( ' )を三つ並べて括った文章は強調されます。
    例:ワシの波動球は尺八式まであるぞ

    ワシの波動球は尺八式まであるぞ
  • コメントの本文中、ブラケット( [ )を二つ並べて括った文章はリンク化されます。
    ブラケット内にパイプ( | )を含めた場合、パイプから左をリンク、右をリンク名とみなします。
    例:[[http://iso.tank.jp|こいつキモwwwwサーセンwwwww]]

    こいつキモwwwwサーセンwwwww
  • コメントの本文中、シャープ( # )を二つ並べて括った文章は、AA用にフォントとかをちょこっと調整します。
    例:##ヽ(∵)ノ
     / /
    ノ >##

    ヽ(∵)ノ
     / /
    ノ >

 |     |\|/ |     |   |ヽ(∵)ノ|
 | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |  / /.....|
 |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ノ > ..|
 上のAAがズレない環境がry

正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問

正しくHTMLを書こうと心がけている人に5つの質問 という、いわゆる「100質問シリーズ」の20分の1バージョンがあることを発見したの図。5つ。 これを多いと見るか少ないと見るかによってそのヒトの性格や人となりというものが見えてこない。 というかヒトにいくら質問したところでそれを統計的に捉え分析結果をはじき出せるというだけであり、 つまり質問からその人個人を特定することはできない。というかそもそもこの質問シリーズとは そういった趣旨のものではない。話題づくりのひとつであり、「あっこのヒトと趣味あうかも・・・」 といったコミュニケーションを提供する場である。と私は思っていない。暇だから書いた。 いや本当は暇じゃない。仕事いそがしい。いそがしすぎてモウイヤ。そんなときってありませんか?

1. HTML文書を制作する際に使用しているプログラムをお答えください。(Webプログラムも含む)

TeraPadとNotePad。メモちょうばんざい。画像編集にはホームページビルダーについてたWebアートデザイナーを。 正直、PhotoShopとかPaintShopとかを使いこなせる自信がないです(そもそも何のために使うのかもわからない)。 絵も描けないので、画像切り貼りするだけのオイラにはこのぐらいで十分じゃないかと。

2. 採用しているDTDとその理由をお答えください。

このサイトは基本的に HTML4.01 を採用してるです。携帯用のページは XHTML Basic 1.0 を採用してるです。

理由は色々あるですが、「1. XHTML を至急採用しなければならないほどの緊急性を感じない」、 「2. 私個人の方向性・主義、主張・思想が未だ明確でない」、「3. 現行の XHTML の仕様に不満がある」です。

1.については、(今までの)HTML という仕様はいずれ廃れてゆき、世の中は XHTML ないしさらに進歩した何かに 取って代わるのを私は感じてるですが、まだ淘汰されていないとも感じているのでそのままにしてるということです。 2. は、簡単にゆえば私はまだまだ未熟者で、私の知識も技術も思想もまだ「借り物感」があるからです。 未だ自分のものとしきれていない。借り物は借り物なりにがんばって思考しますが、なんというか自分でも 「他人のソレに後押しされている」のを感じるですよ。3. はそのまんまです。主義主張も定まらぬ若輩者といいつつ 舌の根も乾かぬうちに戯言をほざいておりますが、そういうことなのです。

3. 何故正しくHTMLを書いているのですか?

それなりに正しければそれなりに閲覧できる―ハズ―なので。

4. W3CとWHATWG、どちらに期待してますか?

W3C って知ってます。World Wide Web Consortium ですよね。フフン。WHATWGって知らないです。ギャフン。

どちらにせよ、文書という型枠にはまっている以上これ以上の面白いことは望めそうもない気がするのです。 とわかってるふうなことを言って周囲をドン引きさせるのが私。

5. あなたにとってHTMLとは何ですか?

表現の手段のひとつ? 数式で表現できるって楽しいですよね。

こんなところかしらー。

4/5はCSS NAKED DAY

タイトルのとおり。4/5はCSS NAKED DAYなる日 だったんだと。主義主張はともかく(おれくしもW3C原理主義?に近いのかもしれないけど) 面白そうなのでCSSをはずしてみた。

あまりにも普段と変わらない。

4/11 追記

なんとなく、パラメーターでCSSの有/無効、スタイルチェンジができるようなプラグインっぽいものを作ってみた。

例によってまともに動かない可能性大

追記:飽きたのでやめた

閲覧形式の変更

記事タイトルを羅列する閲覧方式に変更。RSSその他は一切変更なくて、TOPのみの変更。 正直、どの閲覧方法がいいのかわからなくなってきた。 とはいえそれだけ見てる人も少ないわけだしどうでもいいんだろうけど (∵)

なんかこう、意見とかあったら、いや、お願いだから意見クダサイ・・・

外部直リン

ここ最近ページが重かったんですよ。原因はyoutubeの 動画をObjectタグを使って直接呼び出していたアレですがな。やっぱ重い。やっぱダメ。外したら軽い軽い。 ついでにlamitapプラグインを導入してみた。