iso tank 2006年 03月

TCPとUDPのおはなし

TCPとUDP、最近はルーターとかもバンバン流通してるのでけっこう聞いたことある人も多いと思います、

簡単にいうとTCPとかUDPとかいうのは通信方法のことで、TCPというのは、ネットを行き来するデータすなわちパケットを相手に送った後、 「相手方にちゃんと届きましたよー」という返事をいただける通信方法。返事をいただいたり他の細やかな制御をするためにデータの長さが ちょっとだけUDPより長くなったり、あと返事を待ったり、ちゃんと届かなかったら送り直したりするので信頼性は高い通信方法、ただし 色々と時間と手間がかかっちゃうわけですよ到達するまでに。 対するUDPというのはそんな面倒な手間と時間をかけずに相手に一方的にパケット送りつけてハイ終わりの通信方法。付与するデータも 非常にシンプルにできていて、送り主は相手がちゃんと受け取ったかどうか確認する方法がなかったり、相手先もそれを受け取れなかったら ゴミ箱にポイするだけです。速さのUDP・信頼性のTCPなんてよく比較されますがまさにそのとおりだとおもます

で、

つまりどういうことかというと、いわゆるマルチプレイ対応とかのゲーム(MOってやつですね)で使用するポートにUDPが多いのは、 マルチプレイってのは大体ホラ、2人〜4人用とかのものが多いですね。そんなに複雑な通信は必要ないし人数少ないからエラーも出にくい、 したがって信頼性は低くても高速で通信ができるUDPをよく使います。ましてやそういう類のゲームはネット対戦とかのモノが多いだろうし だとすればスピードは重要ですからね、アーマードコアやS.L.A.Iのネット対戦だとかPSOとかが主にUDP使ってます。 一方、UOやリネなどのMMOはTCPにしないと大変です。人がいっぱい一つのサーバーに接続したりするので、複雑な通信が必要だし エラーも出やすいのです、なのでむしろUDPの出る幕は非常に少なく、時間はかかっても正確なデータを各PCにお届けしているカンジ、

ではもしMMOの通信の大部分にUDPを使ったらどうなるか? たとえばキャラが走ったりします、するといわゆる座標とか位置情報っぽいデータを連続で送信し、それがまぁ走ってるっぽくなる、と、 TCPで通信していると常に双方で「ちゃんと座標情報変わったよね」「うん、変わったよね」とお互い確認しあうことができます、が!  UDPの場合「座標変わったでーほいパス」「あ! ちょいまち落としちゃった! もっかいパス!」「やーもん送らへんもん。はい次の座標」 ということになり、その部分のデータはすっぽり抜け落ちて次に進むことになります、 するとそのターゲットに対し信頼性が落ちることになり「それ本当にソコあんの? 嘘ついてへん?」とか「もっかい計算しなおしやー」 とかいうことにしないとつじつまがあわなくなってきます。

つまりそういうことなんじゃないかなぁ、と思うんですよぼくは。うん( ∵)

資料集め中&整理

頭が悪いのでまとめさせてくだしあ、、

CESA オンラインコミュニティ特別委員会 発足説明会

※メモ:開催日 オンラインコミュニティ特別委員会より 2004年7月14日

Wikipedia

2002年8月8日 株式会社デジタルアドベンチャーが「ネットゲームセンター(NGC)」プロジェクト説明会を開催: プレゼンテーション

テラ・グループの親会社はテラ・コーポレーション(日本)

韓国にオンライン部門の会社テラ・コリアがあり、おそらくテラ・コーポレーションオンライン事業部(日本)がテラ・コリア日本事業部みたいな格好だったのかな、で、 そこに所属していたのがたぶん末武で、2002年秋頃には鯖が落ちたりキャラが消えたり、原因がどこかはさておきそんなことが連発

翌年の2003年3月頃?にデジタルアドベンチャーは早々に見切りをつけNGCから離れたんじゃないかと、同年4月に「テラ・コリア」を「テラ・オンライン」に社名変更したあたり、たぶん。 それともデジタルアドベンチャー 2002年12月 ポータルビジネス撤退、この時かナ?

いずれにしてもネットゲームセンターはこの頃からテラ・オンラインとテラ・コーポレーションのみで運営されてて、2003年12月22日には ギブアップ宣言、翌2004年2月末までにほとんどのゲームを停止、3月にはサイトリニューアルと称して コンテンツから停止したゲームを全て削除。

2004年5月にKO開始

2004年7月14日に「オンラインコミュニティ委員会」の発足説明会が開催され、テラ・コーポレーションオンライン事業部マネージャーの末武が出席、 グラビティだのデックス(アルテイル)だのゲームポット(パンヤ)も参加していた模様、多分自社の業績とか人気っぷりの自慢でもしたのかなと

でテラにしては珍しく2004年はこれ以降特に大きなコトもなかった(?)模様。

2005年に移り8月になるとオンライン事業部が独立し「ワープゲートオンライン」となる、社長は我らが末武。設立月日が昭和38年(1963年)3月25日なのは、おそらく何かしら別の会社 (末武が所有していた会社とか休眠会社?)とかを利用したんカナ? 、、、まさかねハハハ((∵ ))

とりあえず今の時点ではここまで、妄想整理整理っとφ(∵ )

WebをDesignしろだと

ナンダト(∵)コノヤロウ

、、、、

いや、ちょっとまて本当に困ったぞ( ∵)

いや会社のサイトをリニューアルするらしいんだけどお金払いたくないから自分たちで作り直すらしいのよ、 で、いつのまにかワタクシもその一員になってしまっていたわけで、

しかしわたくし人に大層なこと言えるほど大したデザインセンスがあるわけではないのです、 このサイト見ていただければわかるように。

さてどうする、、、金が払えない以上知り合いのデザイナーさんに相談するのもあからさまに申し訳ない。 自分で勉強する、、、!でできたらこのような当サイトになっていないわけで

ポイントは、

  1. Flashは使えない(使いたくないらしい)
  2. JavaスクリプトはOK
  3. 項目数の多いメニュー
  4. 頻繁に更新するコンテンツは少ない
  5. 主に概要・案内的なコンテンツが多い
  6. アクセシビリティ・ユーザビリティ重視らしい
  7. その関係で縦長・横長なページは避けたいらしい
  8. そして時間がないらしい

ていうかメニューの項目多すぎて(コンテンツ小分けにしすぎ)整理する気にもなれません(∵)ノシ ポッポー

素直にデザイナーさんにお願いしようぜ、、、ホームページビルダーとかいうのに頼るのをやめて、な!