iso tank 2008年 01月

スキーは楽しい(けつね)

いや私ね、ほんとダメ人間なんですよ。趣味なんて数えるほどしかないんですよ。4つか5つあるうちの3つか4つの趣味は身体をあまり動かさなくていいっていうか指だけが激しく動く趣味。腕は動かない。激しく上下しない。そこ! 勘違いするな!

そこって誰だよ。まあ趣味です。パソコンが趣味です。基本的に動きません。音楽鑑賞が趣味です。基本的に動きません。読書が趣味です。基本的に動きません。ティンホイッスルが趣味です。基本的に動きません。

ね、ダメ人間でしょう? 唯一動く趣味、それがスキー。私は夏じっとして動かず、冬活発になる人間。いやもうこれぐらいしか取り柄がないんですよホント。うまいのか? って聞かれると微妙なんです。

いや下手なんです。本当下手なんですよ。でもそのへんのハの字で滑ってる人よりうまいだろ? って聞かれるとそりゃ当たり前だと答えたくなるのが人じゃないっすか。そのへんのと一緒にするな、とか思わず口をついて増長した俺の本音がつい出そうになるんです。本当はちょっとニヤニヤしてるんです。えー? 少なくとも君よりはうまいかなぁ。ニヤニヤ。でも本当に下手。蔵王行ってみ? そんでスキースクールの先生方の滑り見てみ? 人間業じゃない。下半身が斜面に吸い付くように動く。あれはタコの化身。何か地の底とも天の天ともつかぬとても深いところから呼び声のするもの。

いや人間じゃん。タコじゃないじゃん。じゃんじゃん。とにかく私がよく一緒に比べる方々は大体みんながスキー指導員とか準指導員とかそういうレベルの方々。そりゃお前、今やサンデースキーヤーとなった自分と毎日滑ってるスキースクールの先生方と比べるのがそもそもおかしい。でもおいら十年くらい前にはそこで働いてたんんすよ。その時の俺の方が今の俺より全然滑れていた気もする。まだあのときの自分にすら追いつかない。もっと上手く滑れるはずだ。もっと、もっと。

そんなわけでほぼ毎週蔵王に出かけてるですよ。ここからが本編。朝から気合入れてバチコーイ! って服脱いだね。ジャージ着てスキーウェア着て(最近はアンダーシャツとか着なくてもスキーウェアがものすごくあたたかいのだ)、飯かっこんでコンタクトレンズつけてさっそうと出かけたね。

ツルン。ツルツル。おやおや今日は車がよく滑る。どうやら道路に積もった雪が凍ってその上に絹のようなきめ細かい雪が降り積もっている。これは慎重にいかねば。と思った矢先、軽トラが道路横の雪に突っ込んでいるのを発見。普段の俺なら何もせずに通過するが、今日の俺はすこぶる機嫌が良い。「大丈夫すか?」つとめて笑顔で話しかける。おじいちゃんはフガフガいってた。

「いやー、大変ですね」「フガフガ」言ってると、間もなくして近所の家庭用ブルドーザー(?)持ってるおっちゃんが登場した。「これで引っ張んべ」「おお悪ぃなぁ」喋れるのかよ。

無事軽トラは脱出し、俺は上機嫌で蔵王へ向かう。良いことをした後のスキーはまた格別だぜ。とか思っていたら30分ほど走った先で今度は大型の貨物車が道路に真横になって道路脇のフェンスに激突してた。さすがにこれはなんともならない。俺はスルーした。

さらに車を1分走らせた先で今度は軽ワゴンが横にお倒れになってた。よくある縦長のやつだ。ちょっとピザっぽい人がブヒブヒ言いそうな勢いで困ってるっぽかった。俺はスピードを落とし窓を開け、笑顔で「大丈夫ですかー?」。ブヒさん(仮)は「あ、大丈夫です。ドモスイマセン」と笑顔で返してきた。「じゃ、お気をつけてー」ブイーン。今日の俺は良い事しすぎだぜ・・・ふ。困ってる人に同情した風に困った顔を向けるより、笑顔を向けたほうが良い。ぼくはそうおもう。困っている時にふと見る他人の笑顔は、なんか救われるからだ。俺はそうして救われたし、そうして救いたい。さあ受け取れ俺のスマイルを! 「何あいつキモいムカツク」でFA。

さて蔵王についた。滑る。すべる。スベル!! 今日の俺は調子がちょっと良くないけど気分は良い。てかテンション高ッ! なにもの!? ってくらい高ッ! しかし俺よりテンション高いのがいた。俺がいつも滑ってるとこ「パラダイスゲレンデ」っていうんだけど、普段はリフト一本しか動かしてないからちょくちょく混むのね。するとまぁ、普通は自然と他人同士で相乗りになるんですよね。ボーダーとかスキーヤーとか関係なしにまあ普通は相乗りしますわな。だが相乗りしない人もいる。まぁ普通はいちいち悪いとか乗れとかいわないが。が。

男「ちょっ、なぁ〜↑にぃ〜↑アイツ!! 相乗りしろよ〜!!↑ ちょ、な〜んだよォ〜ッ!↑」

女「ねぇ〜↑混んでるってわかってんじゃん何様よアイツゥ〜!!↑」

その後もなんだかんだと大声でやかましいなにこのDQNバカップル。あきれを通り越して笑いを通り越してやっぱあきれた。ちょっと後ろから滑る様子とか見てたけどお前らの方が何様だよって滑りっぷりだったことだけは申し添えておくますです。ちょっと雪かけてやった。

せっかくのスキーで気分悪くしたりするのもったいないからね。

山頂から樹氷原コースを滑り降りようかなーと思ったら、ちょっと樹氷がきれいだったのと子供たちが樹氷にはしゃぎまくってちょっと邪魔だったので止まってた。そしたらお父さんっぽい人がおもむろにスキーはずしておろおろしだした。俺か。俺のせいか。

とかちょっと思ってたらなんか子供の名前しきりに呼んで樹氷原の方を一生懸命見てるではないか。あれ、これもしかしてやばいんじゃね? 子供、樹氷原に入っちゃったんじゃね? 説明すると樹氷原ってのはようするに樹氷の森で、そこは普通の森と同様迷いやすい。樹氷原はコース以外滑走禁止なのだ。

○○〜、○○〜! お父さん必死になってきた。周りの人も「あのお父さん子供捜してね? やばくね?」ってなってきた。おいおいこれはいよいよか? 俺も樹氷の間を見てみたけどいない。俺が樹氷原探しにいくか? いや昔ならともかく今やパンピーの俺がそういうことやっちゃだめだろ。パト呼ぶかパト。パトロール隊。

でもちょっとしたらすぐ見つかりそうな気もしたんでちょっと樹氷原入って探してみた。でもほんとにちょっとな。コースに沿って下に下りながら。本当は滑走禁止だし。

でさ、マンガかっての。俺が樹氷原入った途端子供が樹氷原からほっこり出てくるとか。マンガかっての。ここ大事なオチだから二回言っときますね。みんなホッっとなってんの。俺だけ笑いこらえてんの。自分ウケ。キモ。

で後は午後から横倉の壁(斜度38℃程度の蔵王一の急斜面)を何本か滑った。太ももがギチギチいったけどおもすれええ。途中どっかのスキースポ少の子供たちが転がり落ちるように滑っていったりしてちょっとほほえましかった。あとなんか外人と日本人のカポォが横倉の壁の上でなんか色々喋ってて、外人のカレシが壁降りてくから彼女は迂回コース回ってけみたいなことになってた。そんで喋り終えたら人目もはばからずいわゆるKISSとかいうやつしてんの。見てらんない。目をそむけながら俺「ウオッホン!」とか。ウオッホン! とかどこの洋画だよ。ありえないよ。ありえん! ありえん(笑)

総じて、かなり充実した蔵王のある土曜日のことであった。そうそう話変わるんですけどね、俺蔵王に来たときはいつも同じお昼ご飯食べるんです。

The Red Fox

赤いけつねは正直かなり強いと思う。200円。

foreshortened改造 3かいめ

1/30追加

ちなみに昨日仕事中にゲームの遊び方について訊ねて来た隣の人は、昨日の午後、突然高熱を発してお倒れになられた。今日は休んだ。風邪である。

でPerlです。blosxomです。ようするに朝から今まで「データをバイト単位で区切る関数は存在する(substrなど)けど、文字単位で区切る関数は存在しない」ことに頭を悩ませていたのです。

どういうことかっていうと、Perlは文字列を扱うのがとても上手なくせに、文字の数を数えるのが苦手なのです。でもこれPerlのせいじゃないとおもうけどね。先述のsubstrという関数はデータをバイト単位で区切るもんだから、つまりマルチバイト文字の後ろのほうだけ削ってしまっても気づかないので、最後の文字がそのまま化けて表示されてしまう。

普通にHTMLで表示する分には「あー文字化けしてやんのあはは」で済むんだけどこれがRSSとかのいわゆるXMLで扱おうとするとだいぶうまくない。XML全体としてエラーを吐き出してしまうのでRSSとかがまったく機能しなくなる。

で、なにをしてるのかっていうと「ブログの記事の最初の方を抜き出して要約文として仕立て上げること」をやっているんですけどね。blosxomでいうところのforeshortenedってやつ。本文短縮化プラグインです。

英語の場合1バイト文字しかないからsubstrで問題ない。ひらがな・かたかなは2バイト、漢字にいたっては3バイトと、バイト数がばらばらなんでこれが非常にやっかい。考えた。拙者かなり考えた。むむむむむ、む。

そういや先日、PythonいじりまくってURLエンコード/デコードするCGI作ったじゃないですか。あれってどうやったっけ。あれ? あれって? んんん。おやおや?

日記を見返すと、URLエンコードするのに「UTF-8文字列→Unicodeにデコード→他の文字列にエンコード→URLエンコード」という方法をとっていた。そうそう、そうそうそう。

じゃあさ、文字を区切るのに「UTF-8文字列→内部文字列にデコード→文字列をチョン→UTF-8にエンコード」ってしたらどうなるよ? よ? よ。

ググった。PerlのモジュールのひとつにEncodeっていうのがある。確かよくJcodeとくらべられるやつだ。めんどくさいからそういうことしなけりゃいいじゃんってことでほっぽってたので忘れてた。

つまりこう。

$STR = encode('utf-8', substr(decode('utf-8', $STR), 0, $LENGTH));

結果は◎。大成功。やべ、俺神すぎ\(^o^)/なわけない。結局substrで文字単位で文字列を区切ることができたわけだ。気付け。調べろ。俺。ばかうんこ。

そんなわけでRSSのdescriptionタグにこれで短縮化した文字列をはめこむことができるー。ちなみにcontent:encodedはあまりにもデータ量が大きすぎるので削った。いいよね?

さーて次はmixipostを何とかしたいなぁ。仕事? やらん。

(1/28追記)foreshortened本体のソースはこんな感じになったコード的に間違ってないといいんだけど。

言語と思考

何かで「人間は言語思考をおこなう」とか見た気がします。でもそれちょっと違うと思う。棚の上にケーキがあったとして「あ、棚の、上に、ケーキが、あるなぁ」などと頭の上でいちいち喋りますか? 答えは喋らない。お脳はよりダイレクトにケーキを視認する。ケーキを取るときも「ケーキを、取ろう」といちいち喋らない。言語を介するのは単なる確認行為だと思うのです。

逆も真なり。「言語がなくても思考はできる」。ていうか言語を排すれば思考はだいぶスムーズになると思う。ただし、これにはちょっとした条件がつく。つまり人間が言語により生み出した高度なロジックが存在する。それは例えば四則演算。数式をおめめで読み取った後、数学という言語をこねくり回すまで答えは出ない。ここにすごいロスが発生するし、お脳パワーもフル稼働させなきゃならないことに気づいてほしい。

もひとつ、「手順の説明」とかがある。手順を頭の中で整理する。言語で整理しようとするとすごい時間かかる。非言語で整理するとすぐ完了するのだが、これを言語にするのが大変なときがある。つまりうまく言語化できない。情報に齟齬が発生するかもしれない。いいから聞け。そして俺の支離滅裂でどもった説明の中から俺の言いたいことを汲み取れ。呆れ顔をするな。俺を・・・見下すなァーーーッ!!

何が言いたいかっていうと、そんなわけで俺は意図的に言語を排して仕事を行えばスムーズに事は運ぶと判断したのでお前ら(職場の近しい人あるいは隣の人を指す)に話しかけられてもうまく言語化できないし情報に齟齬が発生するから俺に訊くな話しかけるな仕事中にゲームの遊び方について質問するな。俺に仕事を・・・させろォーーーッ!!

リタリン(Ritalin)減薬10日目

あらすじ

  1. リタリン(Ritalin)
  2. リタリンの処方が打ち切られた

というわけでリタリンの処方が打ち切られたため、飲み忘れたりして余ってたリタリンを用いて徐々に減薬→断薬の流れにもっていくことに。

ちょっとためしに、4日くらいリタリン飲まないでみたら、集中力というか覚醒度というかが足りないっていうか。

  1. 生あくびの回数が増えた。
  2. 服薬中に感じていた感覚のリアルさが消え、なんだかもっさりしてきた。
  3. 自分で集中力を上げようとすると、こめかみにやたら圧迫感がある。

ほぼ(薬を飲む前の)元通りになった。明らかにお脳や神経に刺激が不足してしまっている。頭振ったり殴ったり色々やるけど周囲からの白い目が痛い。ピンチ。

ううーん、、、こりゃ確かに困るわ、、、しかもなまじ「集中力の高い自分」を知ってしまっているわけだから「覚醒度の高い自分のままでいたい」と思うわ。

だがちょっと待ってほしい。「覚醒度の低い自分」が「本来の自分」であることを私は自覚し自省しなければならない。今までは「お薬」という補助輪を使っていただけなのだ。ただ、やはり補助輪なしではまだ上手に自分自身を乗りこなすことはできなかったのである。とはいえさすがにこれは仕事や生活に支障でるわ。うーん困った。

でも、いろいろなお薬やハーブ?だかをあれこれ試すようなことは、正直あんまりやりたくないのですよ。おいらがリタリンによる薬物治療を選択したときも苦渋の「最終決断」だったのです。「できる限りお薬に頼らない治療方法を試みましょう」ってことで始めたカウンセリング&集中力向上トレーニングだったのですが、どうもうまく功を奏さなく、やむを得ずリタリンつかったらこれがびっくり一発で即解決しちゃった、という経緯。ようするにあんまりお薬に頼りたくなかったのです。それは今でもそうなんだけど、断薬してみたら意外とキツかったというお話。

とりあえずカウンセラーさんとは「また集中力向上の方法を模索しましょうか」ということで話はまとまったんだけども、これはまた、けっこう苦難のADHD坂をまた登り始めたばかりなのかもしれないよ。

"Where The Hell Is Matt?" in 代々木

みんなたちはこのタイトルのフレーズをご存知であろうか。"Where the hell is Matt?" マットは一体どこにいるんだ? 「どこかの地獄はマットですか?」「マットは地獄ですか?」という意味ではない。んじゃないかな多分。

詳しくは以下のサイトを見てほしい。

http://www.wherethehellismatt.com/

英語読めないという一部のみんなたちのために同じく英語読めない俺が半泣きで翻訳・要約したよ。

「マット・ハーディング(どこかで本名はマテューだって見たことがある気がする)は、テレビゲームを作ったり遊んだりする生活を送る、コネチカットの30歳のなまけものの男でした。彼はだいぶ早く人生をゴールインしてしばらく生活をエンジョイしていましたが、なんかもっと他に面白いことはないかなぁと思いました。2003年の2月、彼はブリスベン(オーストラリアの町だよ)での仕事を辞め、貯めていたお金を使って地球を一周することにしました。彼は、自分が今どこにいるのかを家族や友人にわかるようにするために、このサイトを作りました」

「数ヶ月の旅行の中で、彼の旅の友人は、彼が行った場所で踊る様子をカメラで録画する、というアイデアを思いつきました。それは良いアイデアでした。現在マットは、『インターネットで踊る奴』としてそこそこに有名です・・・(以下略)」

そして、彼が各地で踊っている様子を録画・編集した動画がYOUTUBEにアップデートされました。

http://www.youtube.com/watch?v=bNF_P281Uu4

この動画を見た人のいくつかは、マットにとても関心を持つようになりました。そのうちの一人がぼくですσ(∵)

で、
あれから2年の月日が流れました。マットは相変わらず世界を回っているようです。

ある日、僕のメールボックスに、迷惑メールにひっかからないメールが入ってきました。

それにはようするにこう書かれていました。

「Mattです。今度日本に行きます。一緒に下手くそなダンスを踊ってくれませんか?」

( д )                              ゜ ゜

いやもちろんおいら一人だけに送ってきたわけではなく、ダイレクトメールか何かっぽいそういうヤツだとは思うけんども、

  • 期日:1月27日の午後
  • 場所:YOYOGI Park
  • 時間:撮影におおむね10分、実際に映るのはおおむね10秒

さあ・・・どうする・・・!!?

ていうか釣りじゃないよね

ていうか交通費高いよね

ていうか友人に「無視しとけwww」って言われたんだよね

ていうかそれがジャスティスでありトゥルーでありイグザクトリーだろうけど行かないで後悔するより行って後悔したほうが本当にいいのかね

ていうかどうにも衝動的に行きたくなってるんだよね

ていうか踊って帰ってくるだけなんだよね

ていうか

リタリンの処方が打ち切られた

あ、忘れてた。あけおめ。ことよろ。で、タイトルの通り、1月になってからやっぱりお医者さんからリタリンの処方を打ち切られたのでした。 仕方ないっちゃー仕方ないのですけど(∵)ゞ

~これまでのあらすじ~

  • 昨年12月頃、リタリンの規制が強化されるという噂が流れ始める。原因はジャンキーの乱用。
  • mixiで「リタリン規制強化反対、本当に必要な患者には適切な処方を」といった主旨のコミュがいくつか立ち上がる。
  • 医師さんに相談。「今のADHD患者に処方されなくなるほど厳しくはならないだろう」と結論。
  • 12月末頃、医師さん「やっぱり来年度から処方されなくなるかもしれない。なんとかかけあってみますが・・・」
  • 1月、医師さん「やっぱりダメでした。申し訳ない、本当に申し訳ない」

僕は医師さんに対して怒りや何某かの負の感情は抱いていない。本当に頑張って頂いた医師さんに、本当に笑顔で「ありがとうございます」と僕は言えた。 おかげでというか、リタリンが打ち止めになったことに不安はほとんどないです。この医師さんとカウンセラーさんなら、これまでどおりに真剣に向き合ってくれると、 僕は確信したからです。良いお医者さんに恵まれたことを素直に喜びたいです。

さて、話は変わりADHDについてですけど、そもそもADHDとはなんぞや? ということをさらっとおさらい。

  1. 簡単にいうと集中力が普通の人より低く、覚醒度(目の覚め具合)も低い。常に相当眠い人。といっても眠気どうこうではなく、目がパッチリ覚めない。 リアルに冴えない。いわゆる電波系の不思議君・不思議ちゃんのような感じ。
  2. だが突然、本人の関心が向いた方面へ常人以上の過集中を見せることがある。これは、普段集中力を使わない分、どこかで集中力を爆発的に使用するのだと思う。
  3. つまり本人による集中力のコントロールが困難な障害なのだと思う。普段ぼうっとしていて突然激しく動きだすことから『狩人』と揶揄されることも多いようだ。
  4. 現代の、常に働き続けるという社会のスタイルより、より原始的・動物的な、必要な時に必要な分だけ動き後は何もしない、というスタイルの向きがある。
  5. 気合いでなんとか覚醒度や集中力を上げれる軽度な人もいれば、気合いややる気ではどうにもならないぐらい重度の人もいる。
  6. 塩酸メチルフェニデート、つまりリタリンを用いた薬物治療は、この集中力や覚醒度を一時的に高めることで改善を図るもの。
  7. 現在まで、日本では成人のADHDに適応すると認められている薬は未だに存在しない

最後の一文だけが重要なんですけどね。つまり今までもADHDに効く、と認められている薬は日本には存在していなかったんですよ。 アメリカ等諸外国ではADHDに効くと認められている薬はけっこういっぱいあります。それらの薬の日本への輸入・持ち込みが禁止されていて、 その上日本ではそれらを「ADHDに効く薬」とは一切認めていない、っていう話です。リタリンは日本への輸入とか持ち込みとかは制限されていないが、 ADHDに効くとは日本国内では認められず、うつ病とナルコレプシーにのみ効果がある、と認められていたのです。 今回の騒動。厚労省は「リタリンはうつ病とナルコレプシーに効果がある」としていたものを「リタリンはナルコレプシーにしか効果がない」とし、 その上で「ナルコレプシー患者に適切に処方するように管理を適正化する」としたもの。

ただ、「リタリンがADHDに効くとは言わないけど、医師の判断でADHD患者に処方したとしても目をつぶっていいですよ」 ってことになってたんですよ。今まで。公に「リタリンはADHDに効果がある」とは、彼らは認めていなかったんです。

つまり厚労省に言わせれば「今までもリタリンがADHDに効く、なんて一言も言ってないのに、どうしてADHD患者が困るんですか?」 ということなのです。

こういう時ばかり筋を通そうとする彼らのやり方は、そもそもにして筋が通っていないわけなんだけど。 彼らがADHDという障害を(なぜか知らないけど)認知したくないばかりに、おそらくは今回のリタリンの一方的な対処によって、 今現在、人生を悲観したり絶望している人がいる。考えたくはないけど、もう既に首元にナイフを突きつけている人や物言えなくなった人がいるかもしれない。 ADHDの人だけでなく、今回の騒動にはうつ病患者も巻き込まれている。そして僕のようなADHDとうつ病を併発している人も少なからずいるだろう (幸い僕は恵まれている)。うつ病患者は、ADHDのような「曖昧な排除」ではなく「明確に排除」されている。そしてうつ病の場合、なまじ薬が多いだけに 「自分に効く薬」を特定するのは難しい。MAO阻害薬、三還系・四還系抗鬱薬、SSRI、SNRI、DNRI・・・etcetc。うつ病の治療で重要なのはとにかく 「不安を取り除くこと」にある。「メチルフェニデート」という選択肢が削除されたことにより、また薬探しの旅に出なければならないうつ病患者が確実にいる。 彼らの不安を増大させてどうするのか。そしてうつ病患者がどういう思考に陥りやすく、どういう行動に移りやすいかを解った上での判断だったのか。 ADHD患者が現状のとおりパニックを起こしかけていることも想定できなかったというのか

僕はリタリンを元通り使えるようにしろ、とまで言うつもりはないけど、彼らには明確な怒りを覚える。 今後何があっても彼ら自身の選択の結果でしかないし、さじ加減一つで文字どおり「狂わされた」人たちを救う術は僕にはない。